2024令和6年7月15日

☆『トーベ・ヤンソン

  あけぼの子どもの森公園』☆

 

この三連休は雨予報もあって具体的なお出かけ計画は立てませんでした。ですが昨日も一昨日もさほど雨は降らずじまい。最終日どこか行ってみる?と、女房と話して埼玉県飯能市の、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園に行ってきました。

 

こちらの公園は、ヤマノススメというアニメの「ここなの飯能大冒険」という回に出てくる公園で、いつか来たいと思っていました。写真の「きのこの家」は外観も家の中も不思議な空間で、来場している子供たちがアスレチック場のように遊び楽しんでいました。

 

トーベ・ヤンソンという北欧の童話作家との手紙のやり取りから生まれたこの公園は、トーベ・ヤンソンの想いが園内のいろいろな所にちりばめられ、童話の世界に入り込んだようなメルヘンチックな雰囲気に浸れます。

ちなみに入園も駐車場も無料です。

 

園内にあります「カフェプイスト」では食事から甘味などが楽しめます。小生はカレー、女房はトマトハンバーグをいただきました。

今日の野草 

☆標準和名☆

  ヤナギハナガサ(柳花笠

☆別 名☆

三尺バーベナ・バーベナボナリエンシス・ビジョザクラ

☆科/属名☆

  クマツヅラ科 クマツヅラ属

☆識別ポイント☆

三つに分岐した茎先に、2~3ミリの5弁のサクラに似た花を半球状にまとまって咲かせる。茎には毛が生え、断面は四角形で中空。

☆名前の由来☆

小さな花が集まって咲く様子が花笠に似ていたことから

☆花ことば☆

幸運に・魅惑する・公平・期待・純真

 

0 コメント

2024令和6年7月6日

☆『機守神社例祭』☆

 

毎年七夕の時期、7月の第一土曜日に大谷町の大善寺さんにて執り行われる「機守神社例祭」に参列してきました。

 

 

 

機守様に喜んでいただくため、そして機守様をお祭りいただいている大善寺さんへの感謝の気持ちを示すため、2013平成25年に約半世紀(53年)ぶりに新調し奉納された幟旗も11年が過ぎました。

養蚕や織物を里人に教えた白滝姫。

没後は織物の神様、機守様として祀られ織物を守護してくださいますが、縁結びの神様としても信仰されています。

 

今日の野草

☆標準和名☆

  ムクゲ(槿)

☆別 名☆

  ハチス

☆科/属名☆

  アオイ科 フヨウ属

☆識別ポイント☆

人も動植物もぐったりとしてしまう暑い盛りに大きな花を次々と咲かせる。「槿花一日の栄(きんかいちじつのえい)」とも例えられるように一日花(いちにちばな)という種類で咲いてからしぼむまでの寿命がおおよそ一日しかない花。

☆名前の由来☆

和名では一文字で槿(むくげ)と読むが、中国名「木槿(ムーチン)」の和音読みから。

☆花ことば☆

強い精神力

 

0 コメント

2024令和6年6月16日

☆『角川武蔵野ミュージアム』☆

昨日、角川武蔵野ミュージアムへ行ってきました。全面を石で覆われ外観が非常に特徴的でインパクトの強い建物でした。

 

その角川武蔵野ミュージアムで開催されている「中島みゆき展」を体験してきました。

会場内には中島みゆきさんの曲が流れていたのですが、流れていた曲はこちらのスペースでLPレコードに収録されてる曲をリクエストすると、その曲をLPレコードで聴かせてくれるというサービス、久しぶりにレコード音源聴きました。

それぞれの境遇や様々な環境の中で、必死に生きてきた人達の心に突き刺さったであろう言葉達が漂う空間。

今日の野草

☆標準和名☆

  クスダマツメクサ(薬玉詰草)

☆別 名☆

  ホップツメクサ

☆科/属名☆

  マメ科 シャジクソウ属

☆識別ポイント☆

茎は環境に応じて立ち上がったり地 を這うように伸びて30cm程の草 丈になる。花期が終わってもカサカサになるまで花序は残り、ホップの実を連想させる。

☆名前の由来☆

黄色い薬玉のような花を咲かせる為。

☆花ことば☆

小さな恋人

 

 

 

0 コメント

2024令和6年5月6日

 

 ☆『富士芝桜まつり』☆

 

 

ゴールデンウイーク前半の四月末に、富士芝桜まつりに行ってきました。天候は曇り空、かろうじて富士山も眺められました。展望台から見た富士山と富士芝桜まつり会場です。

 

 

大勢の人、様々な国籍の人達でにぎやかでした。

芝桜の種類も豊富で楽しめました。

 

☆『車山登山』☆

 

ゴールデンウイーク後半の昨日、車山登山をしてきました。

登山と言っても、2本のリフトを乗り継いで行けちゃうので散歩かも知れません。

 

車山の頂上は360度の大パノラマです。

頂上直下の斜面に突き出すように作られているスカイテラスからの眺めは壮観で、強い風を受けて空を飛んでるような気分になれました。

今日の野草

☆標準和名☆

  ヤグルマギク(矢車菊)

☆別 名☆

  セントウレア・コーンフラワー

☆科/属名☆

  キク科 ヤグルマギク属

☆識別ポイント☆

野生種は青紫色。

ドイツやエストニア・マルタ・フランスの国花として扱われている。

麦畑に侵入すると収穫量を5割から9割も減らす強害雑草と恐れられている。

☆名前の由来☆

花の形が矢車に似ている為。

☆花ことば☆

清楚・優雅・デリカシー・繊細・信頼・独身生活・教育。

 

青紫色の美しさから、最高級のサファイアの色味をコーンフラワーブルー(ヤグルマギクの花の青)として引き合いに出されるそうです。

 

 

 

 

0 コメント

2024令和6年4月10日

☆『2025S/S TN JAPAN 東京展 』☆

            その弐

 

  1. おかげさまをもちまして、2025S/S TN JAPAN東京展は
  2. 盛況のうちに終えることができました。
  3. ご来場くださいました皆様ありがとうございました。

今日の野草 

☆標準和名☆

  ムスカリ

☆別 名☆

 グレープヒアシンス・ブドウヒアシンス

☆科/属名☆

  ヒアシンス科 ムスカリ属

☆識別ポイント☆

花はブドウの房状に咲く。

花径の先にベル形の花を穂状に連ね、下から順に咲く。

写真はアルメニアカム種。

☆名前の由来☆

芳香があるため、ギリシャ語のムスクであり、麝香(じゃこう)のことである

☆花ことば☆

日本においては、気品・寛大な愛・明るい未来・通じ合う心。

海外では、絶望・失望・失意・悲嘆・憂鬱・と対照的な意味をもつ。

 

 

イラク北部にある約6万年前のネアンデールタール人の遺跡から、埋葬時にムスカリの花を手向けたと考えられる痕跡が発見されており、人類最古の埋葬花とされている。 

 

 

0 コメント

2024令和6年4月4日

☆『2025S/S TN JAPAN 東京展 』☆

 

■会期■

2024令和6年

4月8日(月)13:00~19:00

4月9日(火)10:00~17:00

■会場■

WITH HARAJUKU HALL

〒150-0001

東京都渋谷区神宮前1丁目14-30

ウィズ原宿3F

 

皆様のご来場をお待ちしております。

 

 

0 コメント

2024令和6年1月20日

☆『歌会 VOL.1』☆

 

中島みゆきさんのコンサートに行ってきました。

 

 

1月19日、東京国際フォーラムホールA

 

 

コンサートチケットと歌姫国パスポートに押したスタンプ。

会場限定で地域限定のご当地グッズ、ちびなみちゃんご当地絆創膏。

ここでは東京限定のみ購入可。

0 コメント

2024令和6年1月4日

☆『富士芝桜まつり』☆

 

 

八王子では「八」が末広がりの意味をもつことや、八王子の八にちなんで元来の七福神に「吉祥天」が加わり、女神二柱・男神六柱の「八福神」となり、八つの「福」を授かることが出来るそうです。

今年も女房と歩いて回りました。今年の色紙の七福神は青色です。出発から帰宅まで全て徒歩。約16キロ4時間22500歩でした。

 

 

 

昼食は西八王子駅近くの鶏白湯そば界~KAI~さんで味噌泡鶏白湯のセット(写真)をいただきました、女房の注文は泡鶏白湯。

泡立てた鶏白湯が特徴です。ハンドブレンダーで泡立ててから麺を入れ飾り付けて提供されます。女房とスープの味比べを楽しみました。まろやかなスープはとても美味しいです。

 

0 コメント

2024令和6年1月1日

あけましておめでとうございます

 

元日登山は今年も継続。

景信山から眺める東京の夜景。

東京スカイツリーと東京タワーが良く見えます。暖冬で例年になく過ごしやすかったです。

 

 

2024令和6年の初日の出です。

横浜方面、東京湾をはさんだ先の千葉県の上、横に広がる雲間から姿を現しました。

良い一年でありますように合掌。

 

静かに、でも意外とあっという間に昇ってゆきます。こんなに長い時間太陽を眺めるのも元日くらいです。

太陽の下に見えるビルは横浜ランドマークタワー(296m)

 

景信山から小仏城山を経由して高尾山まで歩き、薬王院で初詣。

高尾山から見た東京方面の景色。

右端にある東京タワーの少し左寄りに見える高いビルが、去年あべのハルカス(300m)を抜いて日本で一番高いビルになった「麻布台ヒルズ森JPタワー」(325.4m)です。ビルに重なってますが手前に見える六本木ヒルズ森タワー(238m)と比べても87m差があり頭一つ抜けています。 

 

高尾山名物「とろろそば」

今年は「飯島屋」さんでいただきました。

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

本年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

0 コメント