2015平成27年8月18日火曜日

☆『那須岳登山』☆

 

お盆休みに妻と山登りに行って来ました。那須の茶臼岳から朝日岳~三本槍岳を往復し、峰の茶屋跡避難小屋から下山する計画。

雨の中駐車場で待機。途中激しい雷雨になり登山中止も考える。午前9時頃雨が止み、一気に霧も晴れてなんと青空まで見えたので登山開始。

でも、青空が見えたのはその時だけ、ひたすら曇り空の中、ガスって眺望の効かない山歩き。比較的楽に登れる茶臼岳頂上には家族連れや登山サークル風の団体など、多くの登山者でにぎやかでした。

茶臼岳周辺では、ジェット機のような大きな音が聞こえ、噴気孔から勢いよく白い煙が噴き出していました。剣ヶ峰のわきを抜けて朝日岳に登頂。少し下った朝日岳の肩で昼食をとっていると雨。これまでにも何度か小雨はパラついたけど今回は本降りっぽい。三本槍岳はあきらめて下山開始。慌ててカッパを着込み、リュックにカバーをかける。峰の茶屋跡避難小屋まで来ると雨も小降りになったのでカッパの下だけ脱ぐ。濡れた木道に足をとられて転倒…。駐車場の直前まで来て急な土砂降りにずぶ濡れ…。それでもなんとか下山できました。

写真は朝日岳頂上に立つ小生を妻が撮影。写真では伝わりづらいと思いますが結構な高度感あります。

 

今日の野草。

☆標準和名☆ 

ウラジロタデ・裏白蓼

☆別 名☆  

ウラジロイタドリ

☆科/属名☆

タデ科 オンタデ属

☆識別ポイント☆ 

 茎先に円錐花序をつけ、黄白色の小さい花を多数つける。 亜高山帯から高山帯の砂礫地や岩礫地、崩壊地に生育する。  

☆名前の由来☆ 

 葉の裏面に白色の綿毛が生え、裏面全体が白いことによる。

☆花ことば☆ 

   (わかりませんでした。ご存知の方がいましたら教えてください)


那須岳全域に群生していました。