2013平成25年5月8日水曜日

連休に何処か連れてけー。最近ちっとも遠出してないぞー。

という妻からの訴えに応じて岐阜方面へドライブに出掛けて来ました。

中央道・東海環状・東海北陸道を乗り継ぎまず先に向かったのは「郡上八幡城」

天守閣近くまで車で行けました。舗装はされているものの、細く曲がりくねった道を登って行くと、20台程止められそうな無料駐車場に着きます。駐車場のすぐ脇の井戸跡には不気味な説明書きが…(右写真)。古今東西、お城といえば優美ではあるけれど、そこには血塗られた歴史があること宿命。群雄割拠、弱肉強食、下克上の時代に暫し想いを馳せる。 

標高354mの八幡山山頂に立つ4層5階の山城。連休中で大勢の人が訪れていて、木造の天守の床はギシギシと大きな音が鳴り続けていました。城内は涼しい風が心地よく吹き抜けていました。 城下にあるガイド施設、郡上八幡博覧館にも立ち寄りました。

 

次に向かった城は「岐阜城」、駐車場に入るまで一時間以上待たされる大渋滞、大型連休の人出はすごい。金華山ロープウェーに乗って山頂付近まで登り、10分程歩けば頂上にそびえ立つ岐阜城の天守閣に着きました。 頂上には広いスペースが無く、樹木が生い茂り天守をバックに記念撮影するような場所はありませんでした。帰りは徒歩で「めい想の小径」という山道を下山しました。標高は329mしかない金華山ですが侮るなかれ結構本格的な山道でした。しっかり一時間かけて下山しました。

右写真は「めい想の小径」を下山中に仰ぎ見た岐阜城。

 

 

大垣市で一泊した翌日、朝イチで「大垣城」を見学し、その後「養老ランド」・「養老の滝」方面へ足を延ばして遊びました。そんな時、不意に放った妻の一言。「このお城スタンプラリー3つ以上スタンプを集めると参加賞が貰えるじゃん」。お城スタンプラリーとは郡上八幡城へ行った時に記念にとその冊子にスタンプを押していたのですが、その後「岐阜城」「大垣城」と巡る度にスタンプを押していたので3つ集まっていました。そこでさらにこの近くに「墨俣一夜城」というのがあるから行ってみようということになり、急きょ向かいました。墨俣一夜城でもスタンプを押してから参加賞が貰えるという「奥の細道むすびの地記念館」へ行きました。

右写真は墨俣一夜城の天守から金華山にそびえる岐阜城をコンパクトデジカメの最大ズームで撮った1枚。小生の肉眼ではここまで見えず、コンパクトデジカメと言えどその性能は侮れません。

 

奥の細道むすびの地記念館で貰えたものは写真右上、”おいしい大垣の水”と巡ったお城の”缶バッジ”でした。

家路につく途中に小牧山城にも寄ってみたのですが開館時間が過ぎていたためスタンプゲットとはいきませんでした、残念。